ジマーさんのBBCネイチャードキュメンタリーのサントラは、以前『ブルー・プラネットⅡ』(17)の差込解説書に音楽解説を書かせて頂いた時、『プラネット・アースII』(16)や『SEVEN WORLDS ONE PLANET』(19)をまとめて鑑賞して以来興味を持つようになったので、まあ『フローズン・プラネットII』もいずれは買うことになったのだと思います。
ドキュメンタリー番組内でも、子ども時代のジマーさんが汚れたライン川をお父様に見せられて考えさせられたといった旨のことを話していたので、高い目的意識を持ってネイチャードキュメンタリーの音楽を作曲しているのではないかなと思います。 特に『ブルー・プラネットⅡ』と『フローズン・プラネットII』は”Original Music”のところにジマーさんの名前がちゃんとあるので、「テーマ曲だけ作曲して、そのバリエーションはブリーディング・フィンガーズ・ミュージックの若手に一任」という作り方はしていないのではないかと思います(その場合”Theme Music by Hans Zimmer, Score by ○○”とクレジットされるはず)。
昨年La-La Land Recordsから発売になっていた『ザ・リング』の製作20周年記念盤サントラ。CD2枚組。 『ザ・リング』のサントラ盤は当時Deccaから続編とのカップリングで通常盤サントラが出ていましたが、確か収録曲は『ザ・リング2』(05)のほうが多かったと思います。 なので「第1作の音楽が聴きたいんだよなぁ…」と当時は通常盤の購入を見送ったのでした。