「ホントに?」と疑問に思ったことはほぼ全て本当でした。ENTRY GRADE 1/144 νガンダムを作成

年末年始に久々に実家に帰ったところ、ENTRY GRADE 1/144 νガンダムが置いてありました。母曰く「だいぶ前にコンビニで見かけたときに買っておいた。こういうのが好きそうだから」と。嗚呼、ありがたき親心。

そんなわけで大晦日は紅白歌合戦で寺尾聰さんの出番をピンポイント鑑賞し、「ルビーの指環」の生歌を堪能したあと、『ゲームセンターCX』を観ながら久々にガンプラ作りに勤しみました。
自分の記憶が確かならば、ガンプラ作りは2022年のHGUC リックディアス(バージョンアップ版)以来。1年と数ヶ月ぶりになるガンプラ作りにエントリーグレードのキットはうってつけでした。

エントリーグレードは「ガンプラの楽しさをシンプルに追求したモデル」ということで、キットの箱でも「接着剤不要」「道具不要」「塗装不要」を謳っております。
道具不要、ニッパーすら要らない。指先でつまんでパキッと切り取れるということで「ホントに?」と思ったのですが、実際にやってみたら本当にきれいに部品が取れました。「おお、これはすごい」と感銘を受けた次第です。

ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール (amazon)

感銘を受けたと言えば「目元の黒色も陰影だけで再現」と箱に書いてありまして、幼少期にガンダム系機体のキットの目元の塗装がうまくできず苦渋を味わってきた自分としては、これも「陰影だけで黒色を再現できるの?」と思っていたのですが、いざ頭部を組み立ててみたら、本当にシールも貼らず塗装もせずに目元の黒色が再現されていました(マスク回りのスミ入れは行いましたが)。これはガンプラ初心者にも優しい至れり尽くせりのキットですね…。

で、部分塗装のみで完成したのがこちら。キットのほうでかなり細部まで色分けされていたので、部分塗装もHGUC版より楽でした。


ガンダムマーカーで塗装したのはバーニア内側の黄色、リアスカートのスラスターの黄色、胸部センサーの緑、頭部バルカン砲のグレー、シールド裏面のファントムグレーとミサイルの赤ぐらいだったでしょうか。シールド裏のミサイルはビームキャノンの部品と繋がっていてグレーなので、ここだけ赤く塗るのが若干手間かなという感じ。

HGUCのνガンダムと比較すると、背が若干高かったです。エントリーグレードの厚さが薄めの箱でHGUC版より背の高いキットが出来上がるのは意外でした。HGUC版の箱の厚みはフィン・ファンネルとハイパー・バズーカの部品のぶんということなのでしょう。
エントリーグレード版の付属武器はビームライフルのみで、ビームサーベルの刃のクリアパーツも付属しません。手も握り手のみ。


その代わりHGUC版のフィン・ファンネルとハイパー・バズーカを背部に装着できるようになっています。ホワイトの色味も全く違和感なくエントリーグレード版に溶け込んでました。関節などのジョイント部分の可動域はHGUC版と同等かそれ以上かもしれません。

シールド裏面のパーツが中途半端な位置で切れたデザインになっているなど、細かいところで廉価版ゆえの簡素な作りになっている点がいくつかありますが、まあ些細なことです。HGUC νガンダムが定価2,750円ですから、1,100円のキットでHGUCと同等(部位によってはそれ以上)のクオリティを再現できたことが何より素晴らしい。おかげさまでよいガンプラリハビリになりました。

Daryl Hall & John Oates 関連商品 好評発売中!

■Eliot Lewis / 6 & One
iTunes
6 & One - Eliot Lewis

■Eliot Lewis / Enjoy The Ride+Master Plan
Enjoy The Ride (iTunes)
Enjoy the Ride - Eliot Lewis

Master Plan (iTunes)
Master Plan - Eliot Lewis

■Charlie DeChant / Like the Weather
iTunes
Like the Weather - Charlie DeChant