『ハンニバル』のサントラ盤でマッツ・ミケルセンのご尊顔を拝むなら、この3枚がいいかもしれないというお話。

アクションチャンネル(旧AXN)で6月23日からテレビシリーズ版『ハンニバル』(2014~2015)の放送があるそうです。

ドラマ版『ハンニバル』の音楽については、日本初放送の頃にブログでご紹介済みです。

今回は「ジャケ写でマッツ様のご尊顔を拝むなら、6枚リリースになったサントラのどれを買うべきか?」ということに話題を絞って書いてみようかなと思います。

結論から申し上げるならば、Season 1のVolume 2Season 2のVolume 2Season 3のVolume 1がオススメでしょう。

Season 1のVolume 2はジャケ写こそマッツさんと鹿人間(?)のツーショットですが、CDトレイの裏でマッツさんの横顔が拝めます(ちなみに目線の先にいるのはウィル・グレアム)。

Hannibal Season 1 – Vol.2 (amazon)

Season 2のVolume 2はジャケ写のうつむいたマッツさんも美しいのですが、デジパック内側の虚ろな目をしたモノクロームなマッツさんもなかなかよいです。

Hannibal Season 2 – Vol.2 (amazon)

Season 3のVolume 1はジャケ写がマッツさんのアップなのでディスプレイに向いてます。ちなみにジャケット裏面は「血まみれになったウィル・グレアム」の写真なので注意。

Hannibal Season 3 – Vol.1 (amazon)

ドラマ版『ハンニバル』のサントラは肉塊のアップなどグロな写真を使っているものも多いので、苦手な方はそのへんも注意する必要があります。

自分はもう購入当時の包装を捨ててしまったので記憶が少々おぼろげですが、確か『ハンニバル』のサントラ盤には”Limited Edition”みたいなシールが貼られてあったんじゃなかったかな…。
限定盤というか、プレス枚数が極端に少なかったのだと思います。かなり前衛的かつ実験的な劇伴なので無理もありませんが。

マッツさんの写真目当てでサントラ盤を買うのも結構なのですが、サントラを買った以上はブライアン・レイツェルの劇伴もちゃんと聴いて下さいねと切に願います。
「仮面ライダースナック」のスナックとか、「ビックリマンチョコ」のウエハースチョコと同じで蔑ろにしてはいけません。

Daryl Hall & John Oates 関連商品 好評発売中!

■Eliot Lewis / 6 & One
iTunes
6 & One - Eliot Lewis

■Eliot Lewis / Enjoy The Ride+Master Plan
Enjoy The Ride (iTunes)
Enjoy the Ride - Eliot Lewis

Master Plan (iTunes)
Master Plan - Eliot Lewis

■Charlie DeChant / Like the Weather
iTunes
Like the Weather - Charlie DeChant