坂本龍一 『侍女の物語』のサントラ盤を聴いて気がついたこと。

前回のブログの続きです。

当方が所有している『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』(98)と『侍女の物語』(90)のサントラ盤について、ひとつにまとめて話を書こうと思ったものの、『愛の悪魔』のお話が長くなったので二回に分けました。

今回は『侍女の物語』のサントラについて書かせて頂きます。

自分の手元にあるのは1枚目の写真のアルバムなのですが、このジャケットは輸入盤のものです。

しかしバックインレイには日本語が書かれておりまして、盤面を見ると発売元もJapan Records(徳間ジャパン/徳間コミュニケーションズ)となっておりました。ちなみに国内盤サントラのジャケ写はこれ(↓)だったようです。

「なんで自分の持っているサントラは輸入盤と国内盤がごっちゃになっているんだ?」と本気で悩みました。このサントラは中古CD店で買ったので、店頭に並んでいた時点で既に変な製品だったのだろうかとも思いました。
気になって気になってネットで情報を漁り、当時(30年近く前)のことを必死に思い出した結果、このいびつな仕様の理由が分かりました。

続きを読む

坂本龍一 『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』のサントラ盤を聴いて思い出したこと。

先月下旬、X(旧Twitter)で坂本龍一の名前がトレンドに上がっている期間がありました。
「なぜこの時期に?」と思いましたが、どうやら教授が監修した公式楽譜集『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05』が復刻・発売になるというニュースの関係だったようです。

オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版 – TOWER RECORDS
オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05 復刻版 – TOWER RECORDS

せっかく名前をSNSでお見かけしたことだし、今日は教授のサントラを聴いて過ごそうかな…と思い立ち、近頃あまり聴く機会のなかった『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』(98)と『侍女の物語』(90)のサントラを聴くことにしました。

曲を聴きながらそれぞれジャケットを眺めていると、「そういえば…」と気がついたこと、思い出したことがいろいろと出てまいりました。せっかくなのでブログのネタにさせて頂きます

LOVE IS THE DEVIL – Original Soundtrack Recording – amazon
LOVE IS THE DEVIL Original Soundtrack Recording – TOWER RECORDS

続きを読む

『マルホランド・ドライブ』のアンジェロ・バダラメンティの音楽はもっと評価されていいと思う。

『マルホランド・ドライブ』(01)4Kレストア版の1週間限定リバイバル上映があるということで、音楽のことについて書いてみたいと思います。

映画の解釈については既にあちこちのサイトで解説が書かれているので割愛。
当方のブログでは音楽一本に絞って書きます。

『マルホランド・ドライブ』は『ストレイト・ストーリー』(99)に続いて批評家筋の評価が高かったデイヴィッド・リンチ作品としてつとに有名ですが、アカデミー賞では監督賞ノミネート、カンヌ国際映画祭では監督賞受賞/パルムドールノミネート、全米批評家協会賞では作品賞/主演女優賞受賞、ゴールデングローブ賞では作品賞/監督賞/脚本賞/音楽賞ノミネート、BAFTAアワードでは編集賞受賞/作曲賞ノミネート…といった感じで、作品とリンチの演出、ナオミ・ワッツの演技の評価が高かった。

マルホランド・ドライブ 4Kリストア版 [Blu-ray] – amazon
マルホランド・ドライブ 4Kリストア版 [Blu-ray Disc+DVD]- TOWER RECORDS

個人的にはアンジェロ・バダラメンティの音楽もアカデミー賞の作曲賞にノミネートされてしかるべき完成度だったと思っております。それぐらい奥が深いし、緻密に作りこまれている。では劇伴のどんなところが秀逸なのか。そのあたりをご紹介していこうかなと。

続きを読む

『パピヨン』Quartet Recordsリマスタリング完全盤を購入したお話

先日(と言っても8月のお話ですが)、ジェリー・ゴールドスミスの『パピヨン』(73)リマスタリング完全盤サントラを買いました。

パピヨン リマスタリング完全盤(サウンドトラック)- amazon
パピヨン リマスタリング完全盤(サウンドトラック・輸入盤国内流通仕様)- TOWER RECORDS
PAPILLON Expanded Original Motion Picture Soundtrack(輸入盤)- TOWER RECORDS

『パピヨン』のサントラCDはまず1988年にSilva Screen Recordsから全10曲・収録時間35分のものが発売になり、その次にUniversal Franceから全15曲・収録時間46分のものが発売になって、2017年にQuartet Recordsからソースミュージックとボーナストラックを追加した全27曲・収録時間71分のものが発売になったという流れのようです。今年再販になったのはその2017年のQuartet盤になります。

自分が2017年にQuartet盤の購入を見送ったのは、『パピヨン』は名作ではあるもの重い内容なので何度も観たい感じの映画ではなく、BS/CSでも映画を観る機会がそれほど多くなかったからでした。

しかし70年代ゴールドスミスの代表作(傑作)のひとつと名高いサントラを買わずに済ませるわけにも行かないだろうということで、今回の再版の機会に「やっぱり買っておこう」と考え直したのでありました。これを逃したらもう『パピヨン』のサントラは買えなくなりそうだからという理由もあります。

そうして『パピヨン』のサントラを聴いて改めて思ったのは、「ワルツの要素を取り入れたテーマ曲が素晴らしい」ということでした。1990年代の重厚なアクション映画音楽からゴールドスミス作品に触れていった自分としては、アコーディオンを用いたヨーロピアンテイスト溢れる音楽がとても新鮮に聞こえたものです。映画本編ではテーマ曲が大々的に流れる場面は殆どありませんが。

続きを読む

『スペースバンパイア』の拡張盤サントラを買ったので、その勢いでブルーレイも買ってしまったお話。

先日、遅まきながらIntradaから発売になった『スペースバンパイア』(85)の拡張盤サントラを買いました。CD2枚組のヘンリー・マンシーニ版と、マイケル・ケイメン版の2種類。

【輸入盤国内品番仕様】スペースバンパイア(ヘンリー・マンシーニ版)- amazon
【輸入盤国内流通仕様】オリジナル・サウンドトラック スペースバンパイア(ヘンリー・マンシーニ版) – TOWER RECORDS

【輸入盤国内品番仕様】スペースバンパイア(マイケル・ケイメン版)- amazon
【輸入盤国内流通仕様】オリジナル・サウンドトラック スペースバンパイア(マイケル・ケイメン版) – TOWER RECORDS
LIFEFORCE / ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK (Michael Kamen) – TOWER RECORDS

自分は『スペースバンパイア』初心者なので「なぜ2種類サントラが出ているのか?」と思いましたが、簡単に言えば「編集の段階で映画を短くしたらマンシーニの音楽と尺が合わなくなり、ケイメンに代替スコアを書かせた」ということです。
ブックレットのライナーノーツによると当初この映画は2時間以上あったものの、試写で「展開がスロー」という意見が出て、テンポをよくするために2時間以内に収めたらしい。「ああ、それで映像をカットした部分はマンシーニの曲と尺が合わなくなったのね」と納得した次第です。

そういった経緯を知ると、映画本編でマンシーニの音楽とケイメンの音楽がどんな感じで混ざり合っているのか気になってきて、ちょうどキングレコードの「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」のラインナップに加わっていたブルーレイも買ってしまったのでした。

スペースバンパイア [Blu-ray] /「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」- amazon
スペースバンパイア [Blu-ray] /「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」- TOWER RECORDS

で、いざ映画本編を観てみたらケイメンの音楽が一向に流れてこない。
「あれ? おかしいな…」と思って調べてみたところ、今回「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」でリリースになった『スペースバンパイア』は116分のディレクターズカット版で、当時は101分のアメリカ公開版(劇場公開版)というものがあったらしい。たぶんケイメンが作曲した代替スコアはそのアメリカ公開版で聴けるということなのでしょう。

実際に両方のバージョンを鑑賞して、しっかり確認した上でブログを書きたかったのですが、現在101分の劇場公開版が観られるブルーレイは高値がついてしまっており、気軽に買えるような代物ではなくなってしまったため、曲の確認ができません…。ま、たぶんそういうことなのだろうと考えることにします。

続きを読む