前回のブログでご紹介した、マヤ・ホークのファーストアルバム「Blush」。
アーティスト直販サイトでオーダーしたバンドル版が先週届きました。
オーダーしたのが半年近く前だったのですっかり失念しておりましたが、ワタクシがオーダーしたバンドル版は「CDかLPのどちらかを選択&ダウンロード版音源+Tシャツ+ポスター」のセットという仕様でした。「CDとLP」ではなく、そのどちらかひとつだったんですね。。
そんなわけで開封の儀を行いました。
続きを読む待ちに待ったマヤ・ホークのファーストアルバム「Blush」が遂に発売になりました。
当方のブログやBANGER!!!のコラムでも書きましたが、ワタクシ昨年のブルーノート東京公演の時にマヤさんとジェシー(・ハリス)さんにインタビューしまして、その時は「来年のはじめの頃(2月か3月くらい?)にリリース予定」と仰っていました。
https://www.banger.jp/movie/23477/
https://www.banger.jp/movie/23479/
ところがコロナ渦でリリース日がまず6月くらいに延びて、
確かその次にアメリカでBLMのデモが拡大して、
結局これらの影響を受けてリリース日が8月まで延びてしまったのでした。
Maya Hawke / Blush(輸入盤) – TOWER RECORDS
Maya Hawke / Blush(輸入盤帯ライナー付国内仕様)– amazon
amazonやタワレコでアルバムを購入してもよかったのですが、アーティスト直販サイトで売っていたバンドル版(LP/CD+デジタルダウンロード音源 with Tシャツ&ポスターのセット)に心惹かれたので、あえてそちらで購入しました。
https://mayahawke.merchtable.com/
マヤさんのアルバムとシングルの売上の一部はフードバンクのニューヨーク支部に寄付されるそうなので、微力ながら社会貢献にもなるからいいかなと。
で、先方から商品が発送されたものの、まだ届くまで時間がかかるので、先に音源をダウンロードさせて頂きました。
BANGER!!!のwebサイト上にも記事がアップされていますが、先日マヤ・ホーク with ジェシー・ハリスのブルーノート東京公演があった際、 楽屋でマヤさんとジェシーさんにインタビューして参りました。
『ストレンジャー・シングス』ロビン役マヤ・ホークが音楽活動もしてるって知ってた? ジェシー・ハリスとのコラボレーションについて語る | BANGER!!!
https://www.banger.jp/movie/23477/
『ワンハリ』出演の女優&歌手マヤ・ホークの音楽Pはイーサン・ホークの旧友ジェシー・ハリス! 2人の来日インタビュー | BANGER!!!
https://www.banger.jp/movie/23479/
ワタクシは初日の公演を観に行きまして、
インタビューは2日目に行いました。
前回のクライド(・ローレンス)さんへの対面インタビューの時は『Re:LIFE リライフ』(14)のサントラ盤用インタビューで既にやり取りがあったので、そういった点での安心感のようなものがあったのですが、マヤさんとジェシーさんとは初対面。正直かなり緊張しておりました。
ところがいざ楽屋でマヤさんとジェシーさんにお会いしたら、
お二人ともすごく気さくないい人だったので、
依然緊張はしていたものの、
不安になることなくインタビューさせて頂くことが出来ました。
インタビュー内容についてはBANGER!!!のコラムをご覧頂くとして、
ここでは字数の都合でコラムで書き切れなかったことや、
マヤさんとジェシーさんのインタビュー中の様子などを少しご紹介しようかなと思います。
10日ほど前、amazonで予約注文していたポリスの6枚組CDボックス「エヴリ・ムーヴ・ユー・メイク:ザ・スタジオ・レコーディングス」が届きました。
ポリスのスタジオアルバム5枚と、 シングルB面曲を集めた「フレキシブル・ストラテジーズ」の計6枚。 いずれも音はリマスター済み。
ポリスのアルバムは全部持ってるし、レア・トラックを熱心に集めているタイプでもないので、正直「ものすごく買わなきゃ!」というボックスセットでもなかったのでした。
しかし先頃の来日公演で、台風トラブルにも関わらず仙台で振替公演のライブを実施してくれたスティング様に敬意を表して、ボックスセットを買わせて頂くべきなのではないかと思いまして。
で、国内盤は4,400円で輸入盤はさらにお安くて3,000円弱くらいだったのですが、BANGER!!!のスティング映画主題歌コラム用にアルバムジャケットの掲載許可を下さったユニバーサルミュージックさんへの感謝の意も込めて、 今回は国内盤をチョイスさせて頂きました。
11月20日と21日に、ブルーノート東京でマヤ・ホーク with ジェシー・ハリスのライヴが行われます。
MAYA HAWKE with JESSE HARRIS | Blue Note TOKYO http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/maya-hawke/2019_11/
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(16~)のロビンをこの目で直に見られるうえに、 ライヴはジェシー・ハリスのバンドが全面バックアップ。
これは観に行くしかないでしょうと。
当然のようにマヤさんのファーストシングル「To Love a Boy / Stay Open」もデジタルダウンロード購入したわけですが、 この2曲がまたいいんですよね。。
作詞がマヤさんで作・編曲&プロデュースがジェシー。
マヤさんの繊細かつ温かみがあってピュアな声質のヴォーカルと、 ジェシーのアコースティックなサウンドが抜群の相性を見せております。
大ヒット狙いのシングル曲と言うよりは、アーティストが本当に作りたくて作ったハンドメイド感覚の曲という印象で、その風通しのよい雰囲気がとてもいい感じ。
Maya Hawke – To Love a Boy / Stay Open (amazon MP3)
しかし今のところマヤさんの曲が聴けるのはこの2曲だけ。
当日はほかにどんな曲を演奏してくれるのかな、とあれこれ想像しながら過ごしています。