ブライアン・タイラーの大運動会開催中!次の種目は『エクスペンダブルズ3』だ!の巻

the expendables3

数年前、「スナイプスの大運動会」というウェズリー・スナイプス主演作の一挙上映企画がございましたが、
『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(14)にもウェズリーが出ているので、
『エクスペ3』のサントラ盤を紹介させて頂くにあたって、
「大運動会」というフレーズをありがたく使わせてもらいました。

わざわざこのブログに来て下さっている方には説明不要かと思いますが、
ブライアン・タイラーというのは映画音楽家でございます。
『アイアンマン3』(12)とか『ワイルド・スピード』シリーズとか、
アクション映画の音楽製作を手掛けるアツい男です。

続きを読む

【朗報】Rambling Recordsから傑作サントラ盤50タイトルがDSDリマスタリングで再発売!

Sele50_logo-660x660

サントラ盤やオサレなコンピ盤、
国内外の個性派アーティストのアルバムを精力的にリリースしているランブリング・レコーズさんから、
サウンドトラック盤の新旧名作50タイトルがリイシューされることになりました。
しかも全作品DSDリマスタリング&低価格でのリリース。
さらに高音質96kHz/24bitハイレゾ配信も同時リリースしてしまうらしいです。

以下、ランブリングさんのサイトから、
今回のリイシューのコンセプト紹介文を抜粋。

「この音楽、どこかで聴いたことある…」
そうした音楽のフレーズは、映画のサウンドトラックの楽曲であることがしばしば。
映画音楽の「スコア」と言われる音楽の深さ、
そしてそのクオリティの高さを皆さんに体感して頂くべく、
全ての音源にDSDリマスタリングを施し、
往来よりも低価格で発売することになりました。
より良い音源に生まれ変わったサウンドトラック、
一挙50タイトルをお楽しみ下さい!

オリジナル・スコアの奥深さ、
そしてクオリティの高さをリスナーの方に体感してもらいたいから、
単に旧盤をそのまま安価でリリースするのではなく、
DSDリマスタリングによる質の高い音で再発売しましょう!という心意気。
サントラの仕事に携わる者としては、嬉しくて泣けてきますね。。
これはもう「歌の入ってないサントラ盤はつまらない」とか言ってられませんよ!
スコア盤の面白さが分かると、映画もより深く味わえるようになりますからねー。

続きを読む

『イコライザー』はハリー・グレッグソン=ウィリアムズのクールな音楽がカッコイイぞ!の巻

the equalizer

というわけで今回は『イコライザー』(14)のサントラ盤について。
音楽は『アンストッパブル』(10)、『ザ・タウン』(10)のハリー・グレッグソン=ウィリアムズ。
お名前がちと長いので、以下HGWと書かせて頂きます。

HGWのサントラがプレスCDでリリースされるのは、
『カウボーイ&エイリアン』(11)以来ほぼ3年ぶりになるでしょうか。
『デジャヴ』(06)や『サブウェイ123 激突』(09)、『トータル・リコール』(12)など、
コンスタントに力作スコアを作曲しているにもかかわらず、
最近は配信&米amazonでのCD-Rリリースのみという状態が続いていましたが、
今回は久々のプレスCDでのリリースで嬉しくなっちゃいます。
しかもアントワーン・フークア作品への登板は『リプレイスメント・キラー』(98)以来16年ぶり。
いろいろ久々づくめで感慨深いものがありますね。。

続きを読む

「行け!マッコール 我前に敵は無し」 世直し仕置き人アクション『イコライザー』

equalizer01

アメリカ国内の映画興行成績トップ10で、
堂々の初登場1位を記録したデンゼル・ワシントン主演最新作『イコライザー』(14)。
ワタクシ仕事の関係で先月マスコミ試写に行ってきたのですが、
確かに面白い映画でした。初登場1位も納得。

続きを読む