『蜘蛛の巣を払う女』はロケ・バニョスの音楽が聴き応えあったので、観に行ってよかったというお話。

先週『蜘蛛の巣を払う女』(18)を観てきました。

デヴィッド・フィンチャーが製作総指揮に名前を連ねているとはいえ、監督もキャストもスタッフも『ドラゴン・タトゥーの女』(11)から総入れ替えになったため、前作のファンからの評判がイマイチよろしくない本作。

ワタクシはキャスト/スタッフが総入れ替えになったからこそ、前作とは別物と思って割とスンナリ物語の世界に入っていけた気がします。

サイコスリラー風味が濃厚だった前作に比べるとアクションスリラーの方向にシフトした続編でしたが、これはゲームで例えるなら『イース』と『イースII』はフィールド型アクションRPGだったけど、『イースIII』が横スクロールアクションRPGになったようなもので、ジャンルが変わってもよく出来ていればそれでいいんじゃないかと。

3代目リスベットが『ブレス しあわせの呼吸』(17)のクレア・フォイで、シルヴィア・フークスも出ていて、脚本に『イースタン・プロミス』(07)、『ハミングバード』(13)のスティーヴン・ナイトが名を連ねていたので、ワタクシ的には結構楽しんで観られました。

そして何よりロケ・バニョスの音楽が今回もよかった。

続きを読む

BANGER!!!に『クリード チャンプを継ぐ男』と『クリード 炎の宿敵』についての音楽コラムを書かせて頂きました。

「BANGER!!!」の担当の方から「『クリード』について何か音楽コラムを書いて下さい!」と言われていたので、数日前に先方へ原稿をお送りしました。
で、本日サイトにコラムがアップされました。

名曲を産み出した『ロッキー』からサウンドトラックを引き継いだのは、『ブラックパンサー』作曲家! | BANGER!!!
https://www.banger.jp/movie/3416/

『クリード』シリーズについては、以前当方のブログでもあれこれ書かせて頂きましたが、

『クリード 炎の宿敵』を観て、『クリード チャンプを継ぐ男』の音楽の構成がよく分かったという話。 https://www.marigold-mu.net/blog/archives/9673

ビル・コンティのあのメロディー、使ってます!『クリード チャンプを継ぐ男』のオリジナル・スコア https://www.marigold-mu.net/blog/archives/7385

BANGER!!!に載せて頂くからには、もっとちゃんとした文章を書かなければと思い、大幅に加筆修正というか構成を練り直させて頂きました。

 

続きを読む

『クリード 炎の宿敵』を観て、『クリード チャンプを継ぐ男』の音楽の構成がよく分かったという話。

新年一発目の映画はマスコミ試写会で観た某映画(←諸事情によりまだ言えない)だったのですが、映画館で観たのは『クリード 炎の宿敵』(18)ということになりました。

『クリード チャンプを継ぐ男』(15)はとてもいい出来だったし、
今回はイワン・ドラゴとの遺恨戦第2ラウンドを描くとなったら、
こりゃ期待しないのが無理でしょ!…という感じだったのですが、
いや~~いい映画でしたねこれ。
ワタクシは映画が始まってからずっとドラゴに感情移入して観てしまいましたよ。。

思えばワタクシは『ウォーリアー』(11)でもトム・ハーディ扮するトミーを応援していたし、「守るべきもののために戦う」キャラよりも「失うものは何もない」キャラに肩入れする傾向があるのかもしれません。
『ロッキー4/炎の友情』(85)の後、ドラゴが33年間どんな人生を送ってきたのか考えるだけでも泣けてくるのに、
映画のクライマックスで息子にとったあの行動ときたら…。
「それでいい、それでいいんだよドラゴ!」と心の中で叫んでいましたね。。(大袈裟?)

さて何だかよく分からないブログタイトルの件ですが、
今回の『炎の宿敵』を観て、前作『チャンプを継ぐ男』の音楽でモヤモヤしていた部分がいろいろクリアになりまして、
それについてちょっと書いてみようかなと思った次第です。

 

続きを読む

2019年一発目に買ったサントラ盤いろいろ

正月三が日に何かブログを書こうと思っていたのですが、
原稿の締め切りを三つ抱えていて、
仕事始め早々に東京出張があったり、
パソコンの買い換えでソフトのインストールやらデータの引っ越し作業があったり(しかもまだ終わってない)、
やることが多すぎて断念しました。。

とりあえず、年が明けてからワタクシが買ったサントラ盤をご紹介したいと思います。

 

続きを読む