BANGER!!!コラムの補足/『フリードキン・アンカット』を見て分かってきたフリードキン監督の為人(ひととなり)

フリードキン・アンカット(Amazonプライムビデオ)

先日、BANGER!!!でウィリアム・フリードキン監督作品の音楽についてコラムを書きました。

鬼才、それとも奇人? 孤高の映画監督ウィリアム・フリードキンの音楽世界を『恐怖の報酬』ほか代表作から振り返る
https://www.banger.jp/movie/65959/

今月のBANGER!!!でなにを書こうかなと思っていたのですが、ムービープラスで『恐怖の報酬 【オリジナル完全版】』(77)とドキュメンタリー『フリードキン・アンカット』(18)の放送があるし、自分もフリードキン監督作のサントラを8種類くらい持っていたので、せっかくだからこの機会に音楽についてなにか書くかと思った次第です。

大体のことはBANGER!!!で書いたのですが、字数の都合や話の趣旨から逸れるので書けなかったネタがいくつかあったので、当方のブログで少し補足させて頂きます。

続きを読む

最近買ったサントラ(『Stillwater』『ミッドナイト・スカイ』『エイリアン』2枚組完全盤)

東京オリンピックの競技をテレビで見る気にもなれず、世の中の状況がひどすぎてプロ野球の試合(オールスター戦とか侍ジャパンの練習試合)すら見る気がなくなってきた今日この頃。心の支えはもっぱら映画、読書、音楽鑑賞、ときどきEテレということで、いろいろサントラ盤を買いました。

■その1:『Stillwater』(21)

『スポットライト 世紀のスクープ』(15)のトム・マッカーシー監督最新作、『Stillwater』のサントラ。音楽担当がマイケル・ダナさんということで即購入。ダウンロード版のみのリリース。

マイケルさんらしいミニマルなピアノのフレーズが印象的なスコアですが、今回はギター/撥弦楽器と打ち込みのリズム(低音)が結構前面に出ていて、サスペンススコアの要素も強め。ギターを多めに使ったのは、マット・デイモンが演じる主人公のキャラクターを反映した結果でょうか。

『スポットライト』はハワード・ショア、『靴職人と魔法のミシン』(14)はジョン・デブニー&ニック・ウラタ、『WIN WIN』(11)はライル・ワークマン、『扉を叩く人』(07)はヤン・A.P・カチュマレクということで、マッカーシー監督はまだ特定の作曲家を贔屓にしていないようですが、マイケルさんとも今回だけなのか、次作でも組むのか注目したいところです。

続きを読む

『ダーティハリー』シリーズ5作品のサントラ盤が手元に揃ったお話

遅ればせながら先日『ダーティハリー3』(76)のサントラ盤をやっと入手致しまして、これでシリーズ5作品のサントラ盤+αが全て揃いました。20年かけてフルコンプした計算になります。

シリーズで好きなのは第1作と第2作、そして第5作という感じなので、当初は「まあ好きなタイトルだけ買えば、シリーズ全作揃えなくてもいいかな」と考えていたのですが、やはり5作中3つくらい愛着があるシリーズ物は、全部サントラを揃えないと何だか落ち着かなくなって参りました。

シリーズ全10作とかならともかく、5作くらいなら無理なく揃えられるのではないか思い、BS/CSの映画チャンネルなどでシリーズ一挙放送がある度に、「やっぱり買い揃えておこうかな」と実行に移した次第です。

先日NHK BSシネマやテレ東の「午後のロードショー」で『ダーティハリー』シリーズの放送があった時にチラチラとツイートさせて頂きましたが、ワタクシが買った順にシリーズのサントラ盤をご紹介していきたいと思います。

続きを読む

映画『コンティニュー』の劇中で使われた曲リスト(当方の分かる範囲でご紹介)

ランブリング・レコーズ様のご依頼で、映画『コンティニュー』(21)のサントラ盤に音楽解説を書かせて頂きました。
音楽担当は『第9地区』(09)のクリントン・ショーター。

サントラ盤(クリントン・ショーターのスコア)に関するお話は前回のブログで大体のことは書きましたが「俺はスコアじゃなくて映画の中で使われた歌モノについて知りてぇんだよ!」という方も一定数いらっしゃると思うので、今回は劇中で使われた既製曲を自分がオンライン試写を観て把握出来た範囲でざっくりご紹介します。
ダウンロード購入やサブスクを利用して曲をかき集めて頂ければと思います。

続きを読む

【追悼エンニオ・モリコーネ】モリコーネの映画音楽と、青春時代の思い出のお話。

コロナ禍が全く収束せず気が滅入っている中、先日さらに落ち込むような知らせが飛び込んで参りました。

映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ氏死去 「アンタッチャブル」「ニュー・シネマ・パラダイス」など
https://eiga.com/news/20200706/11/

モリコーネは高齢だったので、いずれ(そう遠くない時期に)そういう知らせを聞くことになるのだろうと覚悟はしていたのですが、実際に訃報を聞くと、その現実をなかなか受け止められない。
91歳というお年を考えれば「天寿を全うした」とも言えるのですが、リンク先の記事を読むと「転倒して大腿骨を骨折し、5日の深夜に入院先の病院で死亡した」ということなので、ご本人はまだやりたいことがいろいろあったのかもしれない。
そう思うと何だか辛い。そして悲しくなってくるのです。

数々の素晴らしい音楽をありがとうございました。
R.I.P.

さて以前も書きましたが、自分は初めて買ったサントラ盤がハンス・ジマーの『アサシン 暗・殺・者』(93)とパトリック・ドイルの『カリートの道』(93)のスコア盤でした。
なのでモリコーネのサントラを聴くようになったのはもう少し後のことでした。確かジマー→ジェリー・ゴールドスミス→モリコーネの順番だったと思います。

続きを読む