『フランシス・F・コッポラ -終わりなき再編集-』で上映される作品のサントラ盤を集めてみた話 その2:『ハメット』『アウトサイダー』

11月29日からコッポラ作品の4Kレストア版上映企画『フランシス・F・コッポラ-終わりなき再編集-が始まるので、上映作品4タイトルのサントラ盤を集めてみました。

『カンバセーション…盗聴…』(74)
『ワン・フロム・ザ・ハート』(81)
『ハメット』(82)
『アウトサイダー コンプリート・ノベル』(83)

…の4作品。

前回のブログで『カンバセーション』と『ワン・フロム・ザ・ハート』のサントラをご紹介したので、今回は『ハメット』と『アウトサイダー』について書きたいと思います。

『ハメット』

Hammett Original Motion Picture Soundtrack – amazon music

先日久々にDVDで本編を観たのですが、いま改めて観てもこの作品は「ヴィム・ヴェンダースが撮った映画」というより「製作総指揮のコッポラが撮った映画」という印象を受けました。
ドイツの俊英ヴェンダースをハリウッドに招いて映画を撮らせてはみたものの、コッポラと方向性の違いで揉めて製作現場がゴタゴタしていたとか。

それではこの映画が失敗作かというと、(当時の評価はさておき)個人的には案外そういう感じでもなく、スローテンポで進むドラマ(強いて言えばこのへんがヴェンダース的という気もする)もいい味を出しているし、最近はこういう古典的なノワール映画を作ってくれなくなったので、結構新鮮な気持ちで観られました。

そして何より素晴らしいのがジョン・バリーのジャズ音楽。「クラリネットとピアノ」をメイン楽器に据えたのが実に秀逸なチョイスです。
トランペットをメイン楽器に使うとゴールドスミスの『チャイナタウン』(74)と比較されてしまうし、フレデリック・フォレストが体現したハメットの独特な物腰と雰囲気には木管楽器のほうが合っている気がします。
オーディオでサントラを聴いていると、部屋の奥の方から聞こえてくるようなクラリネットの「奥行きのある音」が実に味わい深くてよい感じです。

DVDの裏面に「サックスの悲しげな音楽」と書かれていますが、メインテーマのことを言っているならこれはサックスではなくクラリネットだと思うんですけどね…。

続きを読む

『フランシス・F・コッポラ -終わりなき再編集-』で上映される作品のサントラ盤を集めてみた話 その1:『カンバセーション…盗聴…』『ワン・フロム・ザ・ハート』編

11月29日からコッポラ作品の4Kレストア版上映企画『フランシス・F・コッポラ-終わりなき再編集-が始まるので、上映作品4タイトルのサントラ盤を集めてみました。

『カンバセーション…盗聴…』(74)
『ワン・フロム・ザ・ハート』(82)
『ハメット』(82)
『アウトサイダー コンプリート・ノベル』(83)

別に「サントラ盤を集めてみた」と言っても、このブログを書くためにわざわざ買い揃えたわけではなく、以前から所有していたものを仕事場に持ってきただけです。

企業様から依頼を受けて音楽解説を書くお仕事であれば、詳細かつ丁寧に1作ずつ解説原稿を書いていくところですが、今回は自分のブログでご紹介する程度なので、簡単に聴きどころをご紹介する程度とさせて頂きたいと思います。
とはいえ4作品を一気にご紹介するとテキストが長くなってしまうため、2回に分けて書きます。

『カンバセーション…盗聴…』

The Conversation OST (2023 Remaster) – amazon
The Conversation OST (2023 Remaster) TOWER RECORDS

この映画の音楽(およびサントラ)については、以前のブログで比較的詳しくご紹介済みでした。

続きを読む

BANGER!!!のコラムでは書ききれなかった『クルージング』の音楽に関するお話いろいろ。

11月8日からリバイバル上映が始まる映画『クルージング』(80)の音楽について、映画情報サイト「BANGER!!!」でいろいろ書きました。

抗議殺到、賛否の嵐!「猟奇殺人事件とSMクラブ潜入捜査」描いた衝撃作『クルージング』のハードな音楽世界 | BANGER!!! https://www.banger.jp/movie/126161/

この映画が批判と議論の的になったセンセーショナルな映画であることは周知の事実ですし、そちら方面の話はほかの評論家の方々の専門だろうと思い、映画本編については通常とは違う切り口からコラムを書いたつもりです。自分の専門分野は映画音楽でもありますし。

音楽ネタに関しては字数の都合でBANGER!!!では書ききれなかったことも多々ございますので、当方のブログでもう少し掘り下げて書かせて頂きたいと思います。

この映画のサントラ盤は1980年の劇場公開当時レコードで発売されていたようです(映画パンフの最後のページに国内盤サントラの紹介が載っていました)。ただしその後しばらくサントラはCD化(再販)されなかった模様。

2015年にAudio Fidelityというレーベルから数量限定のSACDでひっそりと発売されたようですが、製造枚数が少なかったのか、廃盤になった現在では入手困難になっています。自分もSACD化されていたことに全く気がつきませんでした。

Cruising Original Motion Picture Soundtrack (SACD) – amazon
Cruising Original Motion Picture Soundtrack (SACD) – TOWER RECORDS

そして2019年、Waxwork Recordsから180gの重量盤アナログレコード3枚組・枚数限定でサントラが再販されました。

「そのうちCD2枚組とかデジタル版でもサントラが出るのだろう」と思い、この時期に『クルージング』の音楽ネタをあれこれ収集していたのですが(←この資料が今回のBANGER!!!で役立ちました)、結局アナログ盤のみのリリースだったようです。
アナログレコードを聴く環境がない(&値段が高くてあれもこれもと手が出せない)当方は、今回も『クルージング』のサントラは買えずじまいでした。

それはさておき、Waxworkから発売になったサントラの収録内容はこんな感じ。

Cruising (Original Motion Picture Soundtrack) [Analog] – amazon
Cruising Original Motion Picture Soundtrack (Analog) – TOWER RECORDS

続きを読む

『スペースバンパイア』の拡張盤サントラを買ったので、その勢いでブルーレイも買ってしまったお話。

先日、遅まきながらIntradaから発売になった『スペースバンパイア』(85)の拡張盤サントラを買いました。CD2枚組のヘンリー・マンシーニ版と、マイケル・ケイメン版の2種類。

【輸入盤国内品番仕様】スペースバンパイア(ヘンリー・マンシーニ版)- amazon
【輸入盤国内流通仕様】オリジナル・サウンドトラック スペースバンパイア(ヘンリー・マンシーニ版) – TOWER RECORDS

【輸入盤国内品番仕様】スペースバンパイア(マイケル・ケイメン版)- amazon
【輸入盤国内流通仕様】オリジナル・サウンドトラック スペースバンパイア(マイケル・ケイメン版) – TOWER RECORDS
LIFEFORCE / ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK (Michael Kamen) – TOWER RECORDS

自分は『スペースバンパイア』初心者なので「なぜ2種類サントラが出ているのか?」と思いましたが、簡単に言えば「編集の段階で映画を短くしたらマンシーニの音楽と尺が合わなくなり、ケイメンに代替スコアを書かせた」ということです。
ブックレットのライナーノーツによると当初この映画は2時間以上あったものの、試写で「展開がスロー」という意見が出て、テンポをよくするために2時間以内に収めたらしい。「ああ、それで映像をカットした部分はマンシーニの曲と尺が合わなくなったのね」と納得した次第です。

そういった経緯を知ると、映画本編でマンシーニの音楽とケイメンの音楽がどんな感じで混ざり合っているのか気になってきて、ちょうどキングレコードの「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」のラインナップに加わっていたブルーレイも買ってしまったのでした。

スペースバンパイア [Blu-ray] /「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」- amazon
スペースバンパイア [Blu-ray] /「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」- TOWER RECORDS

で、いざ映画本編を観てみたらケイメンの音楽が一向に流れてこない。
「あれ? おかしいな…」と思って調べてみたところ、今回「死ぬまでにこれは観ろ!! 2024」でリリースになった『スペースバンパイア』は116分のディレクターズカット版で、当時は101分のアメリカ公開版(劇場公開版)というものがあったらしい。たぶんケイメンが作曲した代替スコアはそのアメリカ公開版で聴けるということなのでしょう。

実際に両方のバージョンを鑑賞して、しっかり確認した上でブログを書きたかったのですが、現在101分の劇場公開版が観られるブルーレイは高値がついてしまっており、気軽に買えるような代物ではなくなってしまったため、曲の確認ができません…。ま、たぶんそういうことなのだろうと考えることにします。

続きを読む

BANGER!!!で書いた『ターミネーター2』(ほかシュワ映画3タイトル)音楽コラムの補足的なお話

『ターミネーター2』(91)が2週間限定でリバイバル上映されるということで、先日映画情報サイト「BANGER!!!」に音楽コラムを書きました。

「ダダン・ダン・ダダン」のテーマ曲はフライパンの音も使用!『ターミネーター2』ほかシュワルツェネッガー映画の〈音楽〉を濃厚解説 | https://www.banger.jp/movie/121074/

見出しで「濃厚解説」なんて書いてありますが、テーマ曲でフライパンを叩いた音を使っている件も、リズムを手動で悪戦苦闘しながら同期させたらあのテーマ曲が出来上がった件も、今となっては割と知られた話なので、『ターミネーター』シリーズの音楽については比較的あっさりご紹介したつもりです。自分はラーメンも濃厚系よりあっさり系が好きですし(そういう話じゃない)。

それに先日「午後のロードショー」で『ターミネーター』(84)の放送があった際、ブログでサントラ盤のリリース状況などもご紹介済みだったのでした。

だからここだけの話、今回のコラムでは『ターミネーター2』のリバイバル上映のタイミングに乗っかって、音楽について語られる機会の少ない『イレイザー』(96)、『コラテラル・ダメージ』(02)、『大脱出』(13)のスコアをビシッとご紹介したいという思いのほうが強かったのであります。

…そんなわけで、当方のブログでもう少し掘り下げた話を書かせて頂きたいと思います。

続きを読む