2022年に購入して個人的に満足度が高かったサントラ盤10選

今年もいろいろサントラ盤を購入したので、「これは買ってよかったなぁ」と思ったアルバムを挙げていきたいと思います。
新作のサントラよりも旧作のエクスパンデッド盤を買う機会のほうが多かったのかな。

その1;『スカーフェイス』(83) 2枚組エクスパンデッド盤

真っ先にあげるとするなら、やはりこの一枚でしょう。
学生時代に初めてこの映画を観た時から約30年、「ジョルジオ・モロダーの劇伴をフルで聴きたい」というワタクシのささやかな願いが叶ったアルバムでした。
このサントラが発売される前に、BANGER!!!でもこんなコラムを書いてました。

『スカーフェイス』 過激なバイオレンスにセクシーなディスコ音楽!
EDM界の巨匠ジョルジオ・モロダーの功績
https://www.banger.jp/movie/59235/

SCARFACE Expanded Motion Picture Soundtrack (TOWER RECORDS:輸入盤)
SCARFACE Expanded Motion Picture Soundtrack (TOWER RECORDS:輸入盤国内流通仕様)
SCARFACE Expanded Motion Picture Soundtrack (amazon:輸入盤国内流通仕様)

その2:『L.A.コンフィデンシャル』(97) エクスパンデッド・スコア盤

先日買ったばかりですが、これも25年近く発売を待ち続けたスコア盤でした。
拡張盤(完全盤)になっても収録曲が16分ほど増えた程度というのは意外でしたが、先日ブログに書いたとおり、この追加収録分は金額やプレイタイムに換算出来るものではないんですよね。

続きを読む

今年のクリスマスギフトは『L.A.コンフィデンシャル』と『ミミック』のデラックス・エディション版サントラだった

自分はもうクリスマスプレゼントがどうのこうのという歳ではありませんが、先月某ショップでオーダーしていた『L.A.コンフィデンシャル』(97)と『ミミック』(97)のデラックス・エディション版サントラが、ちょうどクリスマスイブの夕方に届きました。

Varese CD Clubでのリリースの数量限定盤だし、入荷も遅れそうだから年内に手に入れば御の字かなと思っていたのですが、クリスマスイブに手元に届くとは粋なタイミングでの発送になったものです。
自分で買ったものとはいえ、コロナ禍で気が滅入っているこのご時世、ちょっと幸福感を味わえました。

『L.A.コンフィデンシャル』はワタクシの大好きな映画で、映画公開当時リリースになった通常盤のスコアアルバムも長年愛聴しておりました。
ただ収録時間が30分くらいだったので、いくら劇中で既製曲も多く使っていたとはいえ、ジェリー・ゴールドスミスの劇伴はもっと使っていたんじゃないかなと思っておりました。

で、何年か前にスコアアルバムのアナログ盤が限定リリースになったのですが、「違う…自分がほしいのはそれじゃなくて拡張盤のサントラなんだ…。なぜリリースされないんだ…」と人知れず懊悩したものです。そして今回の2,000枚限定での拡張盤リリース。いやこれは嬉しかった。

アルバムの内容としては、ゴールドスミスの完全版のスコアを28曲46分、1997年リリースの通常盤に収録されたスコアを11曲30分収録した、全76分という構成。
スコアを完全収録しても通常盤から16分しか増えていない計算になりますが、それでも「今までずっと聴きたかったあの場面のあの劇伴」が聴けるのは、収録時間や価格では語ることの出来ない喜びがあります。この日をどんなに待ち続けたことか…。

ひとつだけ惜しまれる点があるとするならば、ソングコンピ盤に収録されていたゴールドスミス作曲の「名誉のバッヂ」(劇中ジャック・ヴィンセンスがテクニカル・アドバイザーの仕事で小遣い稼ぎをしていたTVドラマ)のテーマ曲が未収録だったことでしょうか。ソングコンピ盤はVareseからのリリースではなかったから、おそらく権利関係の事情でしょう。ま、些細なことです。

続きを読む

追悼アンジェロ・バダラメンティ 『ツイン・ピークス』『ロスト・ハイウェイ』ほかテレビシリーズ/映画音楽作品を振り返る

『ツイン・ピークス』(90~91)ほかデヴィッド・リンチ作品の音楽で知られる作曲家、アンジェロ・バダラメンティが亡くなりました。

デヴィッド・リンチ作品の作曲家アンジェロ・バダラメンティ死去 『ツイン・ピークス』『ブルー・ベルベット』等
https://amass.jp/163110/

享年85。かなりのお歳だったので、いずれそういう日が来るだろうと覚悟はしていましたが、やはり偉大な音楽家の訃報を聞くと悲しくなります。
特にこの方は自分の青春時代に魅惑的な音楽をたくさん聴かせてくれたので、何だか自分の中の大切なものがひとつ欠けてしまったような気持ちになってしまうのです。

当たり前すぎて申し訳ないのですが、自分の場合、バダラメンティの音楽に触れるきっかけとなったのは『ツイン・ピークス』でした。
あのアンビエント/ニューエイジともエレベーターミュージックとも表現出来そうな、幻想的な雰囲気のテーマ曲を聴いた途端、一気にバダラメンティの音楽にハマったものです。受験勉強中もCDウォークマンでサントラ盤をよく聴いてました。

だから2007年くらいにリンチのレーベルからシーズン2のサントラが発売された時は嬉しかった。(プレス枚数的にはそれほど多くなかったようですが)。

『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間』(92)は当時レンタルビデオで見た時ワケが分かりませんでしたが、バダラメンティの音楽がますます怪しい感じになっていて「すごい音楽だな」と思ったのを覚えています。

『ローラ・パーマー最期の7日間』のサントラ最大の特徴は、”A Real Indication”と”The Black Dog Runs At Night”でバダラメンティの味わい深すぎるボーカルが聴けるということでしょう(特に前者で)。”歌”というより”語り”といった感じですが。

続きを読む

『カジノ』と『マイアミ・バイス』(2006年)の拡張版サントラとマッシヴ・アタックのベスト盤「COLLECTED」を自己編集したお話

コロナ禍におけるリスク回避のため、仙台七夕祭り開催期間中は極力外を出歩かないと決めていたので、長い在宅時間を利用して、『カジノ』(95)と『マイアミ・バイス』(06)のサントラ盤を拡張する作業に没頭しておりました。

今年の2月に『グッドフェローズ』(90)のサントラにアルバム未収録曲を追加して、自前で拡張版サントラを作ったら非常にいい感じだったので、ほかのサントラでもやってみようと思い立ったわけです。

先日twitterでもチラッと書きましたが、『カジノ』は劇中で60曲近く既製曲が使われていて、サントラ盤がCD2枚組31曲収録の大ボリュームでもまだ足りないという状態です。
自前で拡張版を作るにしても”完全版”はさすがに無理なので、「自分がサントラで聴きたかったけど収録されていなかった曲」に絞って未収録曲を追加することにしました。

その結果、ローリング・ストーンズの”Heart of Stone”、”(I Can’t Get No) Sasisfaction”、”Can’t You Hear Me Knocking”、”Gimme Shelter”、ディーヴォの”Whip It”などを追加するに留まりましたが、それでも個人的には満足度の高いサントラになりました。

続きを読む

『マーベラス』のBANGER!!!コラムの補足:フォーテックの映画音楽作曲家としての方向性を探る

ランブリング・レコーズ様のご依頼で、映画『マーベラス』(21)の国内盤サントラに音楽解説を書かせて頂きました。
サントラはいわゆる劇伴集のスコアアルバムでして、作曲はフォーテックことルパート・パークス。90年代にUKのクラブミュージックシーンで「ドラムンベース界の鬼才」として名をはせたミュージシャンですね。

フォーテックというとワタクシ学生時代にアルバムを聴きまくったアーティストでして、「Modus Operandi」と「Solaris」は特によく聴いたアルバムでした。

BANGER!!!のコラムでもチラッと書かせて頂きましたが、自分の場合、フォーテックの曲は『ブレイド』(98)のエンドクレジットで流れた”Ni-Ten-Ichi-Ryu”と、プレステのゲームソフト『ワイプアウトXL』(96)の”The Third Sequence”で興味を持って、あの独特なリズム感のドラムンベースサウンドにハマった感じです。

復讐の暗殺者マギー・Q!『マーベラス』 はクールなエレクトロ・スコアも必聴!!
ドラムンベースの鬼才フォーテックが音楽担当
https://www.banger.jp/movie/80458/

ケミカル・ブラザーズやアンダーワールド、マッシヴ・アタック、ダフト・パンクが大作や話題作でスペシャル感のあるエレクトロニック・スコアを作曲しているのとは対照的に、フォーテックは日本未公開作や小作品のスコアを作曲する機会が多かったようです。
ジョン・パウエルの『ミニミニ大作戦』(03)で追加スコアの作曲を担当していたものの、単独で本格的なアクションスコアを作曲するのは今回の『マーベラス』が初めてということになります。

続きを読む