巨大化も作曲家のこだわりも止まらない!『ランペイジ 巨獣大乱闘』の凝った劇伴を体感して下さい!という話。

ランブリング・レコーズ様からのご依頼で、『ランペイジ 巨獣大乱闘』(18)のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂きました。

『ランペイジ 巨獣大乱闘』オリジナル・サウンドトラック (amazon)

音楽担当はアンドリューロッキントン。Lockingtonの読みは”ロッキントン”だと思うのですが、映画のチラシなどでは”ロッキングトン”という表記だったので、ライナーノーツではそれに倣ってます。

本作のブラッド・ペイトン監督の常連作曲家で、『センター・オブ・ジ・アース2』(12)や『カリフォルニア・ダウン』(15)、『ドクター・エクソシスト』(16)の音楽もこの人です。結果的に「ドウェイン・ジョンソン出演作品の音楽を多数手掛ける作曲家」ということになってます。

ロッキントンの名前こそ知る人ぞ知るという感じですが、業界内での評価(およびコアなサントラマニアからの注目度)は結構高い人でして、『センター・オブ・ジ・アース』(08)の音楽は結構評判がよかった記憶があります。

今回の『ランペイジ』では大規模編成のフルオケ+ウガンダの児童合唱団のコーラスを使って、前述のタイトルに負けず劣らずのハデな音楽を鳴らしまくってくれています。

しかしただハデに鳴らしているだけではないのが『ランペイジ』の面白いところでして、ロッキントンは「こんな映画(←”豪快な娯楽大作”という意味です)でここまで凝った音楽にするのか」というぐらい、いろんなアイデアを詰め込んだスコアを作曲しているのです。

詳しいことはサントラ盤のライナーノーツに書かせて頂きましたし、アンドリュー・ロッキントンのセルフ・ライナーノーツも要約して拙稿の中でご紹介させて頂いたので、ここではざっくりと音楽をご紹介した上で、字数の都合でライナーノーツに書けなかったことを書かせて頂こうかなと思います。

続きを読む