iPad Airに買い換えてZ+ Musicのアプリを入れてみた。

ipadair

購入から4年経ち、
ついにiPad初号機の動作があちこち怪しくなってきてしまいました。
そこでうちのレーベルも7月で7周年を迎えたというタイミングもあり、
思い切ってiPad Airに買い換えました。
iOSのバージョンも7に移行ということで、777のジャックポットです。

新機種に買い換えて最初にやってみたかったことは何かというと、
SiriとのトークでもiPadのカメラ機能でも何でもなく、
「Z+のアプリでジマーさんの音楽を聴く」ということでした。

続きを読む

『アメイジング・スパイダーマン2』の「エレクトロのテーマ(My Enemy)」で何をつぶやいているのかを検証する

amazing spiderman2

先日『アメイジング・スパイダーマン2』(14)が劇場公開になりましたが、
ワタクシ仕事が立て込んでいてまだ観ていないんですよねー。
何とか今週中には観に行く予定ですが。

しかしサントラ盤は2枚組限定版のやつを既に購入済みでして、
毎日のようにジマーさんの傑作スコアを聴きまくっているのですが、
今回も創意工夫に溢れた面白い音楽を作っているなぁ、と感銘を受けた次第。

中でも本作のヴィラン、エレクトロ(ジェイミー・フォックス)のテーマが興味深い。
ナイン・インチ・ネイルズを彷彿とさせるノイジーなインダストリアル・テクノに、
「マックスの頭の中に響いているであろう声」を重ねるというアイデアが秀逸であります。
どうやらジマーさんのアイデアというより、
The Magnificent Sixの一員として参加したファレル・ウィリアムズのアイデアらしいですが。

何度も何度もエレクトロのテーマ「My Enemy」を聴いているうちに、
自分のような凝り性で探求癖があるサントラマニアは、
「これってどんなことを歌ってる(つぶやいている)のかしら?」と思ってしまうわけです。

続きを読む

アトリさんのファンタジー・スコアにハズレなし!『シャドウハンター』の音楽がとてもよかったという話

city of bones

タイミング的には『アメイジング・スパイダーマン2』(14)のことを書いた方がいいのですが、
このネタだけはどーーしても書いておきたかったので、
ブログのアクセス数とか検索上位ページに来るかどうかとか考えず、
独断と偏見入りまくりで『シャドウハンター』(13)の音楽について投稿させて頂きます。

何度かインタビューでお世話になっているアトリさん(Atli Orvarsson)が音楽を担当しているということで、
先日MOVIX利府まで『シャドウハンター』を観に行ってきたのですが、
巷の評価はさておき、音楽が大変素晴らしい出来だったのです。
誇張でも何でもなく、「あぁーーわざわざ利府まで観に行ってよかったなぁぁぁ」と思ったほどでした。

続きを読む

買ってよかった…! 『心の旅』のサントラ盤

regarding henry先日市内某所のブックオフに行ったところ、
映画『心の旅』(91)のサントラ盤が500円で売っていたので、
すみやかに購入してきました。

音楽はハンス・ジマーだし、
1991年の作品ということを考えると、
La-La Land Recordsあたりで完全盤が出そうな気もしたのですが、
まぁその確証もありませんし、
中古品ゆえ次回入荷の保証もないので、
これはもう買ってしまおうと(500円だし)。

結論から言えば、「買ってよかった!!」と思いました。
自分がジマー好きということを差し引いても、
これはすごくいいアルバムです。

続きを読む