『蜘蛛の巣を払う女』はロケ・バニョスの音楽が聴き応えあったので、観に行ってよかったというお話。

先週『蜘蛛の巣を払う女』(18)を観てきました。

デヴィッド・フィンチャーが製作総指揮に名前を連ねているとはいえ、監督もキャストもスタッフも『ドラゴン・タトゥーの女』(11)から総入れ替えになったため、前作のファンからの評判がイマイチよろしくない本作。

ワタクシはキャスト/スタッフが総入れ替えになったからこそ、前作とは別物と思って割とスンナリ物語の世界に入っていけた気がします。

サイコスリラー風味が濃厚だった前作に比べるとアクションスリラーの方向にシフトした続編でしたが、これはゲームで例えるなら『イース』と『イースII』はフィールド型アクションRPGだったけど、『イースIII』が横スクロールアクションRPGになったようなもので、ジャンルが変わってもよく出来ていればそれでいいんじゃないかと。

3代目リスベットが『ブレス しあわせの呼吸』(17)のクレア・フォイで、シルヴィア・フークスも出ていて、脚本に『イースタン・プロミス』(07)、『ハミングバード』(13)のスティーヴン・ナイトが名を連ねていたので、ワタクシ的には結構楽しんで観られました。

そして何よりロケ・バニョスの音楽が今回もよかった。

続きを読む

スリルと興奮が加速する! 『トレイン・ミッション』の音楽は反復サウンドに要注目というお話。

ランブリング・レコーズ様からのご依頼で、『トレイン・ミッション』(18)サントラ盤のライナーノーツを書かせて頂きました。

『トレイン・ミッション』オリジナル・サウンドトラック – amazon

当方は以前『アンノウン』(11)『フライト・ゲーム』(14)のライナーノーツも書かせて頂いたので、
またジャウマ・コレット=セラ×リーアム・ニーソンのタッグ作品のサントラの仕事が出来て嬉しかったです。
しかも音楽担当が『オールド・ボーイ』(13)のロケ・バニョスということで、これまた以前ライナーノーツを書かせて頂いた作曲家で嬉しさ倍増でございました。

ところで「『アンノウン』も『フライト・ゲーム』もジョン・オットマンだったのに、何で今回はロケ・バニョスなの?」…と思われる方も多いのではないでしょうか。

その理由は二つほどありまして、まず今回はプロデュースがジョエル・シルバーではないから(オットマンは『ゴシカ』(03)や『キスキス,バンバン』(05)、『インベージョン』(07)などシルバープロデュース作品の常連作曲家でもあります)。
そして『トレイン・ミッション』は英国で撮影しているので、ヨーロッパを拠点に活動している作曲家のほうが製作にあたって何かと都合がいいという事情もあったのだと思います(バニョスはコレット=セラと同じスペイン系)。

続きを読む

Film Music Magazineが選ぶ2015年のベスト・フィルムスコア10選

chappie

映画音楽専門誌…というか、
映画音楽情報サイトのFilm Music Magazineが、
今年のベスト・フィルムスコアを10タイトルと、
The Runners-Upの作品を10タイトル、
注目すべきニューカマーの作曲家を選出していました。

http://www.filmmusicmag.com/?p=15503

専門サイトの作品選びというのは往々にして過度にマニアックだったり、
映画音楽通を気取った感じのものだったりもするのですが、
ここのサイトのトップ10はサントラビギナーにも優しい作品が並んでいて、
ワタクシの感覚とも割と合ってるセレクトになってましたねー。

 

続きを読む

ロケ・バニョスの音楽、★5つでございます!! 『オールド・ボーイ』の絶品スコア

oldboy

何だかコーフン気味のタイトルになってしまいましたが、
本当にハリウッド版『オールド・ボーイ』(13)の音楽は素晴らしい出来です。
ライナーノーツの仕事で何度も何度も音源を聴き込んだ結果、
ウォークマンの★評価が4日か5日くらいであっという間に★5になったほど。
何度聴いても飽きない、
そして聴く度に新しい発見のある奥の深ーーーいスコアです。

続きを読む